


なぜ、痛み専門院あっぱれでは
こんなにも多くの患者様が
笑顔になっているのか?
このようなお悩みございませんか?
- 腰から足にかけて痛みやシビレが出ている
- 長い時間座っていると立ち上がるときに辛い
- 腰を反らすと足腰が痛い
- 長い時間歩けなくなった
- 足先の感覚が鈍くなった
坐骨神経痛とは?

まず、坐骨神経痛とは出ている症状の名前です。
腰からお尻、太もも、足先まで伸びている坐骨神経が何かしらの原因により締め付けられて、その通り道に痛みやしびれが出る症状を坐骨神経痛と言います。
なので、坐骨神経痛を引き起こす原因はヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群などさまざまな病気があります。
坐骨神経痛の原因とは?

さきほどお伝えしたように坐骨神経痛の原因はさまざまなのですが、ヘルニアであればヘルニアになった「原因」があり、その「原因」を突き止め対処することが根本解決につながります。その原因というのが、
骨盤や背骨の歪み
ヘルニアや坐骨神経痛の原因として、一番多いのがこのパターンです。
腰椎や骨盤が歪んでいると、椎間板にかかる負担が大きくなってヘルニアになったり、背骨を支える筋肉に負担がかかり、筋肉が硬直することで腰椎の間から出ている神経を圧迫して坐骨神経痛が出てきます。
筋肉による圧迫
梨状筋や腸腰筋など骨盤の中の筋が固まることで、神経を圧迫して坐骨神経痛が出る場合も多くあります。
これらの筋肉が固まると坐骨神経痛だけなく、足全体への血流の低下が起るため、足が冷える、むくみなどの症状も一緒に出ることが多いです。
あっぱれの坐骨神経痛治療の特徴
ボキボキしない骨盤矯正

骨盤矯正というと骨をボキボキするイメージがあるかもしれませんが、ご安心ください。
当院ではトムソンベッドと呼ばれる最先端の矯正専用ベッドを使用しており、ボキボキせずに優しい刺激で骨盤矯正を行うことができます。

トムソンベッドは通常のベッドと違って、頭や胸、腰、骨盤、足置きがそれぞれ独立してます。
そのため、お体の状態に合わせて高さや角度を微調整して、より細かな矯正を最小限の力で行うことができます。
実際の施術はベッドに体をセットしたら優しい振動を加えることで矯正できますので、リラックスした状態で楽に骨盤矯正を受けて頂けます。
楽トレ

楽トレは複合高周波EMSを用いて、身体の奥にあるインナーマッスルを寝ながら楽に、しっかり鍛えることができます。
インナーマッスルは赤筋繊維でできており、自分の意識ではうまく動かせないため、自分で鍛えるのがとても難しい筋肉になります。
当院の楽トレでは15cm以上の深さまで動かすことができます。


あっぱれが選ばれる理由
![]()
|

安心してご来院いただけるよう
院内の清潔を徹底しております!
当日の流れ







アクセス
住所
〒593-8324
堺市西区鳳東町4-325-2
駐車場
ご予約・お問合せ

